期間 2023年3月11日(土)~3月12日(日)
参加費 32,000円(宿泊費含む) ※ファーストエイドの国際資格(MFAプロバイダ)取得のためのオプションあり
お申し込みは、こちらから
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2843567.html
1日めは山めし講習会 参加の方が思い思いのメニューを考え、コンロを使って山めしにチャレンジ。火器の取り扱い方法や注意点などもお話しながら、安全で楽しい山の料理を楽しみます。
食材は、各自準備、メニューも考えていただきますが、ノーアイディアの方のチームも作りますので、お申し出ください。
食事ができましたら、皆さんで見せあい、それぞれ、美味しくいただきましょう。
昨年の写真より






2日めは、山のファーストエイドの講習会
昨年までは、全員で国際規格のファーストエイド資格取得を目指しましたが、今年から、国際規格の資格取得は希望制にしてみます。もちろん、世界的な裏付けのある資格取得が目的ではありますが、2年に一度の更新となるため、今年更新する必要のない方でも、ブラッシュアップのため(すっかり忘れてしまったことを思い出し学び直す機会)に、参加したいという声もあるからです。あるいは、どんなものか、資格取得までではないが、興味はあるので見学したいという方もいらっしゃいます。
1日で完了する講習プログラムですので、せっかくなので、という方は、お申し込みの際、オプショナルを選択ください。マネキンを使用したCPR(心肺蘇生法)や、AEDのデモ機練習などの講習は、MFA資格取得希望の方のみ行いますので、他の方は、その間、見学となります。




共催:メディックファーストエイド、こだま登山部(㈱コトレ)
講習会正式名称 「MFAベーシックプラスコース」
MFAはメディック・ファーストエイドの略称です。MFAは救急医療の先進国、アメリカで40年以上(1976年創設)も前に誕生した一般市民レベルの応急救護の手当の訓練プログラムであり、そのソフト(ノウハウ)とハード(教材などの伝達媒体)は数年ごとに最新の教育学的手法と国際コンセンサスに基づいた医学ガイドラインを盛り込んでアップデートを続けています。現在ではその画期的にして卓越した教育内容と有効性により、国連関連組織・世界安全機構(WSO)をはじめ、アメリカ沿岸警備隊(日本の海上保安庁にあたる)やカナダ・ロイヤル・ライフセービング協会、ガールスカウトUSA、DAN JAPAN(財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会)など、様々な公的機関や団体の多くから公認され、5カ国に設置された国際サービス・オフィスを通して世界中に普及しています。
【コース】MFAベーシックプラスプロバイダーコース詳細
【日 時】2023年3月11日(土)~3月12日(日)8:00~17:00
【集合場所】JR青梅線 御嶽駅改札前 7:50 その後、路線バスとケーブルで移動します。
【講習会場】御岳山体育館 終日
【宿泊場所】御岳山宿坊 駒鳥山荘
【講習内容】3月11日夜に座学少し 3月12日は朝食後から体育館でMFA講習会
【最少実施人数】8人 定員 20人
【服装】動きやすい服装(ジャージ等)※登山の格好でもよい。