報告 北海道 ⑪ 大雪山・黒岳からトムラウシ2日め

黒岳からトムラウシ 2021年7月12日(月) 縦走2日目 その4  ヒサゴ沼へ 
7/11~7/13

化雲岳を出発するとまもなく「神遊びの庭」と呼ばれる一帯となる
この時期のわずか一週間ほどだと思うが、雪融けとともに一斉に開花する高山植物がまるで海
チングルマ満開ハクサンイチゲ満開エゾノツガザクラ満開キバナシャクナゲ満開というところ
この一週間のために名付けられたような場所 神様ありがとうございます。
まるで天国という表現では足らず、ここが天国と言い切る

しばらくというより、かなりの時間をここにとどまり、皆さん思い思いに写真を撮り、こころに焼つけ、その景色に涙を流しておりました。

ヒサゴ沼へ。
雪渓下りはルートファインディングが難しい。
ぎりぎりで、雪のないところも使って、沼畔へ。沼も一部雪に覆われており、まるでアラスカのポーテージ氷河みたいと言ったら、行ったことないけど、なんとなくわかるという返事あり。あまり池に近づくと、雪が壊れるから注意。雪庇と一緒の原理だ。

水くみをして、煮沸処理 小屋の2階で今日はお休みです。
2人1組となり、各組のコンロで、煮沸処理。組ごとにいろいろあって、人間模様が面白い。
さ、いよいよ明日は、トムラウシ越え 天気は今日と変わらない感じの予報(前日取得)なので、冷たい雨にあたる心配はなさそう。いざというときのために衛星携帯も持ってきたが、使うことなく終わりそうで、安心である。

インスタグラム https://www.instagram.com/kodamatozan/ 
ツイッター(速報、最新情報なら) https://twitter.com/kodamatozan 
のフォローをお勧めいたします。