五色温泉に到着 眺めがよいので秋もいいかな。 少し硫黄のにおいがしました 1合目 6合目看板が見つからない 9合目 ようやく涼しく シラネアオイの群落 感動です この時期に行かないと見れない花ばかり 疲れて飛べなくなってしまったオニヤンマ 羊蹄山 山頂 おめでとうございます オダマキ イキイキしていました イワブクロ そこかしこに沢山ありました ハクサンチドリの群落
おはち巡り途中で出会うイワヒゲ 旧避難小屋 跡地 少し余裕も残しつつ無事下山
お疲れさまでした下山祝い 当然肉です そして、これを飲んで、頑張ろう
休養日から五色温泉 2021年7月8日(木)
登山おやすみ😘となりまして、午前中はお仕事、午後は五色温泉へ移動して、ゆっくりお風呂三昧でした。明日は羊蹄山、標高差1500mひたすら登りです。地道に行くべし。
ここ、いいお湯です。宿泊費も二食付きで一万円以下でした。
秋にも来たいです。さて、もう一度お風呂に行って来ましょう。
明日は良い天気になります様に。
#ヤマテン さん、よろしくお願いいたします。
羊蹄山 2021年7月9日(金)
1600m 登って1600m下る。
お鉢巡りもぐるり。
山頂では風が強く、ミレーのドライナミックメッシュが暖かい。
登りごたえのある山でした。利尻山より大変だと思います。
下山後は、焼肉屋さんに。
お疲れ様の一杯は、北海道のソウルドリンク コアップガラナ120円
本当は、朝早く出たいところだが、タクシー会社が早朝は営業しておらず、この時間から。行って帰って来れなくはないが、もう少し余裕が欲しいところではあるが、なかなか難しい感じ。
お疲れさまでした。(来年は、羅臼斜里雌阿寒雄阿寒です)
次は、大雪山・黒岳からトムラウシ4日間の報告となります。
インスタグラム https://www.instagram.com/kodamatozan/
とツイッター(速報、最新情報なら) https://twitter.com/kodamatozan のフォローをお勧めいたします。