知り合いというより、知っている人だということですが、年末年始コロナで入院されており、本日退院とのこと。
また、部員の方の会社の方が陽性だったということです。部署全員でPCR検査で、全員陰性だったということです。
これら2件は、昨日(2021/1/8)だけの出来事です。
年末から一気に新型コロナウイルスに感染する人が増えてきました。身近に迫ってきた感じがします。
つい先日まで、5000人規模のイベントがいいなら、山歩きはもっと大丈夫だと思っておりました私ですが、
ここに来て、本当に今更で申し訳ありませんが、コロナにかからない、最良の感染防止策は、外出を最大限控えることだという結論に達しました。
どうか、部員の皆さまは、絶対コロナにかからないよう、外出自粛を徹底しましょう。
ゾンビはもうすでに、身近なところまで、すぐそこまで、沢山来ているに違いありません。
・買い物は、近くのスーパーに空いている時間で
・登山用品や本、家電などはネット通販を利用する(ヨドバシ・ドット・コムなら送料がかからないし、石井スポーツで使えるポイントも10%近くつく。)
・電車に乗らない
・ミーティングは遠隔で
・家の近所は走る ジムにも行く (ココが悩みどころではある)
・当面焼肉は我慢、スーパーでお肉を買ってくる。
とは言っても、会社に行かねばならない会社勤めの部員の皆さま、どうか、コロナにかかりませんよう、最大限の知恵と配慮と慎重な心づもりで、毎日無事にお過ごしください。
大げさかもしれませんが、山より、会社より、命だと思います。
※なお、2021年1月19日20:30から にオンラインで登山講習会 東京の山へ行こう を開催します。
皆さんの元気な姿をみたいです。ぜひ、お気軽にご予約くださいませ。
予約はこちらから→https://forms.gle/SgS3Nje5hDtMS2Ft7
写真▲日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)から棒ノ嶺山に向かう長い尾根の途中の急な下り
私も山をやっている者です。緊急事態宣言が出る前までは、月に2回は行ってましたが、流石に今は、自粛しています。駅でリュックを担いで歩くのは、私自身抵抗があるので。実際山で感染することはほぼゼロと思います。人の多い山には行かない様注意してましたし、温泉も行かない様にしてます。食事は、山頂でカップラーメンなので。数名で行ってましたが。体が鈍っていやになります。
いいねいいね