■部員の皆さまへ
こだま登山部の再開条件について、以下のように(案)を考えております。
ひとつづつ、ハードルがクリアできてから、慎重に再開したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
こだま登山部の再開条件(案)(東京都ベース)5/10
1. 緊急事態宣言が解除される(東京都)
2. レジャーのために他県間の電車移動が許されるようになる・・・ 他県間(5/15追記)
3. 鉄道、路線バス会社やタクシー会社が3密対策を公表する
4. 熱がある人は参加しない
5. 参加者マスク必携 ゴミは自宅まで持ち帰る
6. 少人数実施 最大8人 歩くときは1m程度間隔あける
7. 自家用車に顧客を乗せることは絶対しない
この条件は、本日(5/10)現在のこだま登山部の独自の見解です。今後の状況の変化や、上部団体の指示や指導などにより、変わることも充分ありますが、早くコロナ禍が収束し、早く部員の皆さんと一緒に山に行けるようになればいいな、と思う気持ちに、変わりはありません。
どこかのタイミングから、少しづつ再開できればいいかと考えています。まだまだ先のことでしょうが、ゆっくり、少しづつ。7月~8月で、なんとなく先が見えてくるといいな、と思う次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。
追記 5/0 なお、再開しても、しばらくは山小屋泊やテント泊はしませんが、ホテル泊や旅館泊は考えたいと思います。
▲夏の終りの八ヶ岳(左から阿弥陀岳、横岳、赤岳、権現岳)
児玉様
メールを確認し内容を一読しました。
早く山歩きをしたい気持ちは皆様同じだと思います。
ただ、しっかり世の中の状況を見ながら牛歩戦術でいければ良いですね。
登山の再開楽しみにしています。
いいねいいね: 1人