こだま登山部は、今後、しばらくの間、以下の考えを踏まえ、雨天確率が高い場合の登山ツアーを中止しようと思います。 参加の皆さまへはツアーごとに中止の場合はメールで連絡いたします。(※必ず届くメールアドレスをお知らせください。)
「都内で、感染経路不明の感染確認が増えていることを心配しています。 風邪などもそうだけれど、体が弱っているときに、ウィルスに負けて、熱などが出てくるわけで、体が弱らないようにしないといけませんね。
コロナに感染しないためには、ウィルスに負けない体作り(気持ちも)が必要ということだと思います。今、急に体力がつくものでもありませんが、働きすぎ、睡眠不足、暴飲暴食、衣服調整を怠らないなど、不摂生をしないことで、自ら気をつけようと思います。
例えば、歩いての花見であれば、自粛要請の範囲ではないと考えられますし、散歩は人々の心の癒やしとなっている部分が多いと思われます。 このため、疲れすぎない適度なハイキングや登山については、可能な限り、今後も続けたいと思います。
なお、今後、都内の感染経路不明の感染者が激増するようであれば、通勤も含めた外出自粛で対応せざるを得ないと思います。要は電車に乗るなということですよね。
早く、この状況が落ち着きますように。
追記:雨天の登山は風邪を引くきっかけになる可能性があるので、残念ながら、これはやめようと思っています。 将来は、健康のための体作りのための登山やハイキングがきっと流行ると思います。
#山を歩いて健康に。#健康登山 #健康ハイキング 」 Yasushi Kodama のFacebook より
内閣官房 新型コロナウイルス感染症の対応について より https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html