3月、4月の「これ」について

皆さまへ こだま登山部からのお知らせです。
いつもありがとうございます。こだま登山部はスタートから3ヶ月が無事おわり、いよいよ登山の適期を迎えようとしています。
今回は、3月、4月の「これ」をまとめてみます。
すべての企画に一所懸命でご案内いたしますが、その中でも、新しいコースのポイントです。どうぞよろしくお願いいたします。

1.3月14日(木) 九鬼山から御前山    これは、アップダウンがひたすら連続し、たくさん歩いた感で充実するのに加えて、富士山の絶景がピークごとに展開。きっと好天なので、今までの秀麗富嶽十二景コースにおいて最高の山行になるはずです。さらに、大月駅では、正華のおばちゃん手作りのチャーハンとラーメンが待っています。こちらも昭和感たっぷりの美味しさゆえ、とても楽しみです。  https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-684356.html

2.3月15日(金) 三頭山から高尾山  集合場所を青梅駅22:00に変えました。  奥多摩から高尾を目指します。改訂版確定山行計画を掲載しました。参加予定の方は、準備をお願いいたします。  青梅駅からタクシーを利用します。タクシー代は、参加人数で割ることになります。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-727221.html

3.笹尾根コースは3月31日から始まります。今までずーっと考え中の方は、そろそろ予約したほうが良いと思います。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-685158.html

4.4月2日(火) 沼津アルプスから奥沼津  追加募集
  沼津アルプスは大変一般的ですが、そこから奥の沼津(つまり奥沼津)は、それまでの沼津アルプスとはまったく違うとても変化のある尾根歩きが楽しめるところです。  3月30日のコースが満席となりましたので、平日企画を追加しました。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-721037.html

5.昨年も実施した天ぷらハイキング 今年は、4月16日(火)になりました。矢倉岳に登ったあと、富士絶景の足柄峠付近で天ぷらタイム、足柄古道を下山します。  お楽しみに。

6.少し飛びますが、

4月27日(土)は定番のロングコース 鋸尾根から大岳山、馬頭刈尾根から瀬音の湯のコースを、https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-683029.html

4月28日(日)は、新企画のロングコース 麻生山から権現山 を実施します。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-719078.html

7.更に先の話となりますが、鳳凰三山の企画も発表しております。6月16日(日)からの2日間です。鳳凰小屋に泊まりたいからこのコースなのです。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-718133.html

以上、今回のお知らせはここまでです。
それでは、山でお会いしましょう。また、行きたい山があれば、3人から実施しますので、お気軽にお知らせください。
質問などありましたら、LINE@からお願いいたします。

●こだま登山部の山行での写真をSNSにアップするとき、#こだま登山部 のタグ付もお願いいたします。

●山行終了後、ヤマレコのユーザーネームを教えていただければ、私の記録を共有します。

●山行中の写真は、グーグルフォトで共有します。gmailのアドレスがある方は、自分の写真も共有できます。詳しくは、当日。