ごあいさつ

このページにお越しいただきありがとうございます。

 さて、本日(12月1日)から立ち上げましたホームページでは、東京周辺の山歩きを少人数でご案内するプログラムをご紹介させていただきました。近場の山を回数多く登ることで、少しずつ経験をつみ、体力がしらずしらずについてくる。また、ステップアップすることで、日帰りではあるものの、長時間歩行もできるようになる。そして、東京周辺を離れ、大きな山へ出かけても、歩行力があるので、心配するほどでもなく登れてしまう自分に気づく山歩きをお手伝いさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 山歩きがはじめての方には、登山用品店での道具選びからお手伝いいたします。そして、「軽登山」にご参加いただき、山登りの基本を知りましょう。次に、少し歩いてみましょう。直近では、「軽登山」で陣馬山に登り、大丈夫であれば、次の「初級者講習会」へ進みましょう。「初級者講習会」は9月に雲取山を目指します。それまでに日帰りの山を最低毎月1回は登り、体力と経験を積みましょう。「初級者講習会」の次はロングトレッキングや山小屋泊の縦走登山となります。北アルプスの白馬岳や屋久島・宮之浦岳を目標として、ロングトレッキングを歩きます。その次は「岩稜歩き」となり、別プランでご案内いたします。

 というわけで、まったく山がはじめての方が、これから山を始めようとする場合、毎月1回は山に行くと考えれば、2年から3年はかかることになります。「軽登山」から「初級者講習会」へ、そして「ロングトレッキング」の順番です。慌てず、焦らず、怪我しないよう(毎週は行き過ぎです。体に疲れがたまり、怪我のリスクが高まります。)、ゆっくり山を楽しみましょう。でも2年後には、いろいろな山の楽しみを知り、山ともがたくさんできている、今までと全く違う人生が始まっていると思います。

 では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

平成30年12月1日  児玉やすし

ごあいさつ」への11件のフィードバック

  1. ありがとうございます。最初は、個人ガイドから始めて、もう少ししたら、本格的に始まるという感じです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。いろんな方に私のHPをお知らせ下さい。お待ちしています。

    いいね

  2. たいへん ご無沙汰してます。
    先日 山友から 独立したことを聞いて。ビックリしたけど。おめでとうございます。
    また 前より気軽に 山に一緒にいける感じになりそうで。
    嬉しく思います。
    これから 益々のご活躍 期待しています。
    また 参加させてください!
    今後ともよろしくお願いします。

    いいね

  3. ありがとうございます。恐縮です。機会がありましたら、再びお目にかかりたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

    いいね

  4. ご無沙汰いたしています。会社卒業との事お疲れ様でした。そして独立おめでとうございます。益々のご健勝、ご発展をお祈りします。

    いいね

  5. ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    いいね

  6. こだま登山設立おめでとうございます✨
    登山始めて10年になります。
    足腰を鍛えながら低山歩きを沢山したいと思います。
    よろしくお願いします😃

    いいね

  7. ありがとうございます。お餅大好きです。うちにも臼があります。考えます。

    いいね

  8. ありがとうございます。少しずつ楽しい山歩きしたいですね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    いいね

  9. 児玉さん
    独立おめでとうございます。
    早速ですがツアーに12/9のツアーに申し込みました。
    よろしくお願いします。
    さて、12/30.1/6が未定でしたので
    ご提案させていただきます。
    陣馬山から景信山を縦走して、景信山でお餅つきをすることです。
    下山は高尾山口または小仏。
    仲間うちでやりたかったのですが、12名となると大変だと思っていました。
    確か6800円で二升12名分くらいのおもちがつけるそうです。
    このプランいかがでしょうか?
    よろしくお願いします。

    いいね

  10. 児玉さん、今まで大変お世話になりました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。新たなスタート楽しみです。

    いいね

コメントは受け付けていません。